上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-

Oのサンドイッチ用のパン・・・なるべく色んなパンを焼いてあげたいなぁ~と思っていますが、なかなか難しいものです。ついつい似た様なパンになりがち・・・

今回ありがちではありますが、冷凍庫に必ず常備しているほうれん草を入れて食パン焼いてみました

ほうれん草の淡~いグリーンがキレイなパンになりました。ほうれん草の効果なのかどうかは分かりませんが、ふんわり&しっとりでとっても満足な仕上がりです

【ほうれん草の食パン】 角食1斤分
強力粉 270g
ドライイースト 3g
塩 4g
上白糖 15g
スキムミルク 大さじ1
無塩バター 20g
水 130~140ml
ほうれん草 40g
①ほうれん草はフープロなどでピューレ状にしておく。
②HBのパンケースに全て入れ、“生地作りのコース”でスイッチON

③生地が出来たらガス抜きをし、ベンチタイム10~15分。
④生地を伸ばして3つ折りにし、逆方向から再び3つ折りにする。綴じ目をしっかりと指先でつまむ。油脂を塗った角食型に生地を入れ、ふきんなどを被せて2次発酵。
⑤オーブンを350°(180℃)に温める。生地が型の8分目ぐらいまで膨らめば、油脂を塗った蓋をする。30分ほど焼いて完成!すぐに型から取り出して冷ます。
*ワタシは冷凍のほうれん草を電子レンジで1分弱チン!したものを、水気をしっかりめに切ってからフードチョッパーで細かくしました。40gという分量は水切りした後の分量です。

コチラにもUpしました

Bread*ほうれん草の食パン by Omamama 
実はフープロのミニって感じのフードチョッパーがコンパクトでとっても便利で重宝してたんですが、今回使ったら壊れちゃいまして・・・

なので、ほうれん草もそれほど細かくなってなかった部分もあって心配していたのですが、HBで混ぜられて捏ねられているうちに生地に問題なく馴染んでいってくれました。

まずはそのまま食べてみましたが、ほうれん草の味しないです。ふわふわ&しっとりで美味しかった~

うちの子はあいにくほうれん草大好きなので問題ないですが、これならほうれん草NGなお子さんにもってこい!!って感じの栄養パンですよ~。ま、40gしか入ってないですけど・・・。(笑)
楽しい週末をお過ごし下さい・・・

スポンサーサイト
- パン
-
| trackback:0
-
| comment:6
SissyRさん
ありがとう~!ワタシもこの淡い色に満足しています♪
パンばっかり焼いていますが、お仕事ちゃんとしてますからね

(笑) 毎日同じパンでもOは気にしないんだろうけど、こればかりは自己満足の世界ですねー。(笑)
- 2011/05/14(Sat) 15:55:14 |
- URL |
- Omamama #-
- [ 編集 ]
rutty*さん
ほうれん草結構入れたと自分では思ったんですが、思ったよりも味もそうですが色もあまり出なかったですねー。でもキレイな色に仕上がって、自分ではかなり満足していますが・・・
- 2011/05/14(Sat) 14:21:24 |
- URL |
- Omamama #-
- [ 編集 ]
Pekoさん
確かに日本は色んな野菜やフルーツなどのフレークがありますよねー。便利ですよね!ほうれん草は必ずと言っていいほど冷凍庫に常備してるので冒険して入れてみたんですが、ふわふわ食感になって美味しかったです
- 2011/05/14(Sat) 14:18:33 |
- URL |
- Omamama #-
- [ 編集 ]
う~ん きれいな色ですね(*^^*)
色白な焼き上がりでクラストも柔らかそうで、私好みです!
それにしてもOmamamaさんは色んなパンを焼かれてますね。
お仕事してるとは思えないほど。
ずっと家にいる私なのに半分も焼いてない・・・反省です(^^;)
どんなサンドイッチに使われるのか楽しみです♪
- 2011/05/13(Fri) 23:09:44 |
- URL |
- SissyR #a.PyrMd.
- [ 編集 ]
ほうれん草のパンですか~♪
日本はいろんな野菜や果物のパウダーやフレークがあるけど
Omamamaさんは生のほうれん草~
アクとか気にならないかと思ったんですが、ほうれん草の味はそれほどしないなら
野菜ぎらいのお子さんにいいですね☆
いつもいろんなパンのレシピをトライされて研究熱心だわっ!
- 2011/05/13(Fri) 05:24:26 |
- URL |
- peko #JrvnkrSQ
- [ 編集 ]